Rubyをはじめる
概要
Rubyとはプログラミング言語の一種で、1995年に作者であるMatzことまつもとゆきひろ氏によって公開されて以降、現在にいたるまで世界中で使われている人気の言語の1つです。
その人気の要因には、コードがシンプルに自然に書けるということや、Webアプリケーションを簡単に作れるようにするRuby on RailsというWebアプリケーションフレームワークを備えていることが挙げられます。
Rubyの得意なこと
- 文法や書き方がシンプルなのでプログラミング言語自体への入門に適している
- 機械語に変換する手間がかからないので、プログラムを書いたらすぐに実行出来る
- 日本から生まれた言語なので日本語の情報が多い - わからないときに検索しやすかったり、詳しい人が多い
- Ruby on Rails という Web アプリケーションフレームワークで 簡単かつスピーディに Web アプリを作ることが出来る
- 採用している企業が多い (Twitter, Cookpad, Gunosy …etc)
Rubyの苦手なこと
- 実行速度が求められるような処理を書くのは苦手
- 本格的なシミュレーション計算やゲームプログラミングなど、高速な処理が求められる分野は少し苦手
- 自由な書き方ができるので大規模なチーム開発には向かない - 書き方のルールをチーム内で共有する必要がある
Rubyのセットアップ
ここでは、自分のPCにRubyをインストールする手順を説明します。
ここで紹介する手順以外にもRubyをインストールする方法はいくつかありますので、詳しくはRubyの公式ドキュメントを確認してください。
Mac編
Homebrewのインストール
Homebrewはパッケージ管理ツールです。 ここではHomebrewを使ってRubyをインストールします。
しかし、そのHomebrewを使うにはXcodeコマンドラインツールが必要となるため、先に以下のコマンドをターミナルから実行して、インストールしてください。
ターミナルはアプリ一覧の「その他」から探すか、MacのSpotlight検索を画面上部の検索バーから開き Terminal と入力すれば表示されます。 ターミナルは今後も頻繁に使用するので、Docsに追加しておくと良いでしょう。
$ xcode-select --install
次に以下のコマンドでHomebrewをインストールします。
うまくいかない場合はHomebrewの公式のページを見てください。
$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
Homebrewでパッケージをインストールしておくと、以下のコマンドで、Homebrewでインストールしたものが全て自動的にアップデート出来るので便利です。
$ brew update
rbenvをインストール
実はMacにはデフォルトでRubyが入っているのですが、 入っているRubyのバージョンが古かったり、プロジェクトごとにバージョンを気軽に切り替えることができないため、バージョンアップ等を管理できるrbenvを入れます。
ターミナル上で以下のコードを実行してください。
$ brew install rbenv ruby-build
実行した後に、
$ rbenv -v
を実行して、バージョンが表示されればrbenvのインストールの完了です。
次に、利用したいバージョンのRubyを落とします。
まずは利用可能なrubyのリストを確認します。
$ rbenv install -l
Ruby のバージョンが大量に表示されたと思いますが、今回は2.5.1を使用していきます。 インストールは rbenv installコマンドを使用します。(後ろにバージョンを指定します)
$ rbenv install 2.5.1
これで 新しいバージョンのRuby のインストールが完了したので、早速rbenvを使って使用するRubyのバージョンを切り替えてみましょう。
$ rbenv global 2.5.1
インストールしたRubyのバージョン全てを確認したい場合は、
$ rbenv versions
で全て確認できます。
以上でRubyのセットアップは完了です。
Windows編
インストーラーからrubyをインストール
もしあなたの使っているPCがWindowsの場合、RubyInstaller を使って Ruby をインストールすることができます。
早速、RubyInstallerのダウンロードページからRubyをダウンロードしてください。
ダウンロードサイトにはRubyの種類がたくさんありますが、1番上のRuby + Devkit x.x.x-x
を選択し(2018年10月現在 2.5.1-2 が最新版)、自身の PC が 32/64 ビットのどちらか確認してからダウンロードしましょう。
- Ruby + Devkit 2.5.1-2(x64)(こっちは 64 ビット版)
- Ruby + Devkit 2.5.1-2(x86)(こっちは 32 ビット版)
「インストール先とオプションの指定」では、「Rubyの実行ファイルへ環境変数PATHを設定する」と「.rbと.rbwファイルをRubyに関連づける」にチェックします。
インストールの完了後、コマンドプロンプトで以下のコードを実行し、インストールしたRubyのバージョンが表示されれば無事完了です。 コマンドプロンプトは、「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンド プロンプト」の順で実行できます。
ruby -v